料理

無添加で香ばしい!芋のつるの手作りふりかけレシピ【小松菜・大葉でも代用OK】

市販のふりかけって手軽だけど、添加物や塩分がちょっと気になりますよね。
今回は、家庭にある調味料だけで作れる
無添加のふりかけをご紹介いたします🌿
香ばしいごま油とじゃこ・干しエビの旨みがぎゅっと詰まった一品です。
「芋のつる」で作っていますが
小松菜や大葉でも代用OK!

🥢材料(作りやすい分量)

・芋のつる(または小松菜・大葉など)…1束分

・ちりめんじゃこ…大さじ3

・干しエビ…大さじ2

・白胡麻…大さじ2

調味料

・ごま油…大さじ1

・砂糖(ラカント)…大さじ1

・酒…大さじ2

・醤油…大さじ2

・塩…小さじ1/2

🍳作り方

①下拵え

芋のつるをよく洗い、約5㎜〜1㎝の長さにカットします
小松菜や大葉を使うときも、同じように刻んでおきましょう。

②炒める

油を引かずに、フライパンに芋のつるを入れて
小さじ1/2の塩をふり、水気がなくなるまで炒ります。

こんな感じに水気がなくなりパラパラになってきます

③ジャコ&干しエビを入れる

パラパラになってきたら
ごま油を加えて、じゃこと干しエビも加えます

④調味料を入れて煮詰める

ジャコ・干しエビ・ごま油を入れて少し混ぜながら炒めたら
砂糖(ラカント)、酒、醤油を加えて汁気がなくなるまで
炒り煮していきます
焦げやすいので、火加減は中〜弱火がおすすめです🫶🏻💕

⑤仕上げに白胡麻をIN

火を止めてから白胡麻を加えて、全体をよく混ぜる

完成!!

🌿保存方法と保存期間

・冷蔵保存:密閉容器で約5日

・冷凍保存:小分けにしてラップ→ジップロックで約1ヶ月

🍚食べる時は自然解凍またはレンジで軽く温めればOK!

🪴おすすめの食べ方アレンジ

・ほかほかご飯に乗せて

・お弁当の彩りに

・冷奴・おにぎり・卵焼きの具にもピッタリ!

香ばしい香りが食欲をそそるので、味見でなくなるの注意です🤣💖

💡無添加ふりかけの嬉しいポイント

項目手作りふりかけ市販ふりかけ
添加物なし(無添加)保存料・着色料あり
コスト約100円以下で作れる約200円〜300円
栄養カルシウム
食物繊維豊富
塩分高め
素朴で美味しい濃いめの味付け

🌸節約にも健康にも◎!

小松菜や大葉を使えば季節ごとのアレンジを楽しめます😆✨

🧸まとめ

香ばしい香りと自然な甘辛さがクセになる、無添加の手作りふりかけ。
ご飯がすす進むのに、体にも優しいのがポイントです🍚💖

私流の「芋つるふりかけ」は
冷凍・冷蔵どちらも保存ができて、忙しい朝のお弁当にも大活躍です!🤗

簡単に、しかも大量生産できますので
皆様も是非!作ってみてください😆💕

味見でなくなるの要注意🤣💕

🧸ここまでご拝読くださりありがとうございました🧸

💖私のおすすめ💖

白いのに取っ手が木製なのめちゃくちゃかわちぃ〜😆💕

私の相棒💗




🎀PR🎀